- 学びごと
- 2025.06.20
社内研修「SNSキャラクター」を考える
先日、「SNSキャラクター」を考える社内研修を行いました。
弊社は、X(旧Twitter)アカウントを持っているのですが、このアカウントに親しみやすいキャラクターがほしいなと考えていたのです。
まずは個人でアイデア出しを行います。
それからA・B・Cの3チームに分かれて、意見交換してアイデアをまとめていきます。
最後に、以下の3つの観点から採点します。
(あくまでアイデア出しなので絵の上手い下手は問いません)
1)映え
2)説得力
3)親しみやすさ
というわけで出来上がったキャラクターを見ていきましょう。
↓Aチーム

↓Bチーム

↓Cチーム

それぞれ投票したところ、
1)映え→Bチーム
2)説得力→Aチーム
3)親しみやすさ→Cチーム
と完全に票が割れました。
それぞれによく考えられていて、かつ、特徴と個性が出ていて良いですね。
というわけでこの3案、及び、個人が出した各案を社長に見てもらいました。
社長のお気に入りはBとC及び、最初に皆で出した個人案の一つ↓

ゆるくて良いですね。
これらを参考にブラッシュアップしてSNSキャラクターを作っていきます。
映えるインパクトで、会社を象徴し、話しかけてもらえる親しみやすい、そんなキャラクター。
今後をお楽しみに!
この記事を書いたライター
- マーケティングチーム
- 西山 晶子