- お知らせ
- 2018.02.26
外は雪だけど春にいた
少し前の話になりますが、今年の1月22日は何をされていましたか?
そんなピンポイントな日にちで質問されても、その日が誕生日や記念日でもない方は思いだせませんよね?
では、質問を変えて、
先月、東京に雪が降った日、何をしていましたか?
朝から、いや、前日の日曜日から、『雪が降って交通機関が乱れるから帰宅時は注意しろ』との予報が出ていたこの日。
僕は、午後から撮影の仕事が入っておりました。
そこまでハードな撮影ではなかったのですが、半日はフルに使うため、昼過ぎから始めると毎回夜までかかります。
お昼過ぎ、雪が勢いを増す中、「帰り道大丈夫かな~?」「ちょっと心配だな~」「寒いな~」などと思いながら、会場まで歩いて行きました。
ちなみに、メインの画像はオフィスを出てから撮った1枚です。
雪はさらに強くなり、SNSなどでは会社を締めて帰るなどの情報もちらほら出てきた午後2時半、撮影が始まりました。
本日は都内の高級中華料理の春のメニュー撮影です。
部屋の外はこんな感じですが、
部屋の中はこんな感じです。
2月から4月まで利用するメニューのため、4月の桜の時期に合わせた撮影も行います。
雪と桜が同じ空間にあるおしゃれな状況。
ちなみに、料理の撮影は、皆さん日常で良く行われるので、意外と簡単だって思われがちなんですが、結構難しいんですよ。
プロの領域を少しご紹介できればと。
僕のスマートフォンで撮るとこんな感じです。これ、あえて、iphone6sで、モードを変えてシャッター押しただけです。
ソフトウエアの技術の進歩で、素人がスマフォのボタンを押すだけでこのくらいのものは撮影できるのですが、
プロが撮影するとこんな感じです。
どうですか?
とっても美味しそうに見えませんか?
これ、写真が良く見せているのではなくて、ちゃんとした姿を伝えているって話です。
・・・サクラは雰囲気づくりの飾りですけどね。
で、そんな春気分の中、外を見るとこんな感じです。
お店を出て、しばらく歩きましたが・・・
雪が大好きだった小学生時代を思い出して自分が信じられなくなりました。
そして、左足が異常に冷たさを感じるなか、どうにかこうにか会社に戻ってから気が付いたのですが、左足の靴下がぐっしょり濡れていました。
靴が壊れていました・・・
壊れた理由は不明です。
で、まとめですが、撮影の仕事、お待ちしております!
この記事を書いたライター
- 代表取締役 福田 大輔