本文へジャンプ
お知らせ
2019.09.24

イーキャリアに求人広告を掲載しております

弊社のブログをご覧くださりありがとうございます。

9月25日より求人媒体『イーキャリア』へ以下の3職種で掲載を行っております。

弊社の求人へ応募してくれる人の多くは、求人サイトの情報だけでなく、こちらのブログを読んでから応募をいただくくため、事前に、弊社についての内容を細かくお伝えしようと思います。

弊社が応募に足る企業かどうかの材料にしてください。

【弊社の業務】
・WEB広告の運用管理とWEB制作の仕事、WEB以外の制作

【クライアント】
・BtoB、BtoC問わずありますが、BtoBのクライアントからの依頼が増えており、こちらの分野をより延ばしていきたいと考えております。

【今回の求人】

1.WEB制作スタッフ

https://www.ecareer.ne.jp/positions/00046457001/2

現在当社の制作は社内デザイナー1名と社内ディレクター1名、協力企業で行うという体制です。
たくさんの仕事をこなしていますが、やらなければいけない仕事が多すぎて、『やればさらにプラスが生める仕事』を行うまで全然追いつきません。
ですので、今回求人を決めました。

■主な仕事
・クライアントサイトの新規制作
・クライアントサイトの保守、メンテナンス
・自社サービスサイトの開発

●求める人
・カッコイイもの、使いやすいものを追求できるデザイナー
・注意深い仕事ができるコーダー
・自分の解釈をクライアントに押し付けない人(アーティストではないので)

考える力があっても、個人の主観を押しつける人(クライアントの要望を聞けない人)とか、やり直しが嫌いな人は不向きだと思っています。

 

2.広告運用スタッフ

https://www.ecareer.ne.jp/positions/00046457001/4

現在、私を含めた3人で対応しております。
GoogleもYahoo!も、イメージとは異なり、広告を出しさえすれば成果が手に入るとか、設定をGoogleやYahoo!のサポートスタッフにやってもらったからOKというものではありません。
その都度効果を検証し、手を入れ続けなければ、「お金を使って終わり」という事もあります。

成果を出し続けるためには、日々、細かくメンテナンスを行う必要があるのですが、クライアントの数が増え、1社に割り振れる時間が減りつつあるため、今回の求人を決めました。

■主な仕事
・新規クライアントの広告設定
・日々の運用
・広告成果の分析
・ランディングページ(広告誘導先ページ)の分析

●求める人
未経験でもOKです。経験上、素敵なキャッチコピーを考えられる人とか、物事の裏技を見つけるのが早い人とかより、数字に強い人、細かい整理整頓ができる人、几帳面な人、やったことを覚えていられる記憶力が良い人に適性がある仕事だと思っています。

※キャッチコピー作りが上手な人も魅力的ですが、やったことを覚えておけない人と数字が苦手な人、Excel作業が苦手な人には正直不向きだと思っています。

 

3.営業スタッフ

https://www.ecareer.ne.jp/positions/00046457001/1

現在、私がメインで行っておりますが、一人で抱えられるクライアントには限りがあります。
自分の拡大志向が強いと思ってはいませんが、取引社数や売り上げが増えたほうが、新しい情報を手に入れたり、新しい可能性を手に入れられます。
結果、売り上げや利益が増えて、分配できる給与も増やせます。そのために、今回の求人を決めました。

■主な仕事内容
・新規クライアントの獲得
・既存顧客への新しい提案
・サービス、営業品目の開発

●求める人
WEB業界、広告業界が未経験でも大丈夫です。業界関係なく、お客様へアプローチができる人、お客様の話を聞いてあげられる人、フットワークが軽い人、うまくいかない状況に直面しても逃げない人が向いている仕事だと思っています。

 

※経験者の方へ

今まで培ったノウハウと経験、考え方などの文化を弊社に持ち込んでいただきたいです。
転職を考えるきっかけがあると思うのですが、その想いに応えられる様にしますので、ぜひ一度お話する機会をいただきたいです。

 

※全職種共通で『未経験』の方へ

弊社の求人はどの職種も未経験OKで出していますし、本当です。
面接時に必ず言うことなのですが、未経験ということは、今までやってきた経験(その分野にいればお金を稼げた力)を捨てて、新しいことにチャレンジをするわけです。

出来ないことが多いのは当然です。しかし、お客様は未経験の人と、経験者の人とを区分けしてくれません。

実際、会社として仕事を受けるので、未経験なのにすべて一人で行うとか、一人で責任を負うということはありませんが、『経験者と同じ土俵で勝負する。』『未経験は言い訳にならない』という意識を持っている人を求めたいです。

そして、こちらもよく言われることですが、会社は学校ではありません。

お金をもらえて、仕事を手取り足取り教えてもらって、毎日決まった時間だけ働きたい。という考え方の人に、時折出会います。

そういった会社もあると思うのですが、弊社は違いますので、その様な環境で働きたい人は、弊社に入ってから社内改革を行うよりも、最初から、そういった会社を探して入社することに尽力していただきたいです。

【追加】

申し込みをいただける際は、異業種・異職種とは言え、今まで積み上げてこられたもの、WEB関連の仕事を志すきっかけ、ご自身での取り組みを見せていただきたいです。何卒、宜しくお願いします。

 

※残業について
残業を強制はしませんが、残って勉強するとか、新しいことをすることを推奨はしています。理由は、

●未経験の方の場合

仕事だけでなく、勉強でも運動でも、芸術でも、何にでも言えることだと思いますが、何かをうまくなったり、人より優れる立場になるには『量をこなす』ことは重要な要素だと思います。

一定量をこなさない限り、専門性や技術は身につかないと思っています。

あとはそれを1日8時間で身につけるか、もっと多くの時間を費やして早く身につけるかの違いです。

 

●経験者の方の場合

通常はどうしてもクライアントワークが優先になりがちですので、日中は自社サービスを作りこむことができません。将来のために、自社サービスにはチャレンジしなければいけません。

早く仕事を終えたり、新しいことに取り組むことで、売り上げと利益が増やせますから、その分、分配できる金額が広がるということです。

 

このような事を言うと、反対意見はたくさん出てきますし、反論する人の中にはそれを言う資格がある人もいると思います。
しかし、過去の人生で、人より少ない時間で良い高校や良い大学の受験に合格していたり、全国大会に出ていたり、特殊な能力を確立できたという人に私自身は会ったことがありません。勿論、そういった方はいるのでしょうがかなり少数ではないかと思っています。

決まった時間だけやりたいとか、言われたことだけやっているのが良い。好きなことをやらせてもらえたら良い。成果が出るかはわからないけど。というのが理想の働き方であれば、その答えは弊社で働くこととは遠い場所にあると思いいます。

このようなことから、残業は強制しませんが、推奨はしています。

 

※こんな会社をつくりたい

・自分の仕事に責任を持っている上で、周りの人にも気を遣える人が集まる
→こういった人が集まれば、小さい組織は絶対に悪い方向にいかないので。

・高収益、高効率は追わない
→優秀な人がたくさんいる組織ならともかく、一般的な会社でこれをやると、基本的なサービスの改悪に繋がることが多い(と思っている)ためです。

・積み上げて成果を出す
→WEBを使ったサービスは、長く付き合わないと見えてこないことがたくさんあるからです。

・自分の仕事、成果をわかりやすく証明できる。自分が創り出した結果で待遇が良くなる
→『これだけやっているからこれだけ稼ぐ』がわかりやすいと良いと思っています。また、良くも悪くも、明確な規定がないため、『頑張ったのに評価されない』、『成果を出しているのに出していない人より評価が低い』ということはないと思います。

・依頼主の仕事を今以上にヨクスル
→お金をもらっている以上、現状から悪くなることがあっては話になりません。

・時間、勤務場所の調整が効く、働きやすい環境
→信頼できる人が集まれば、リモートでの仕事や、勤務時間をずらすことなども容易に行えます。

 

かなり高い金額で、微妙なサービスを販売して、会社にはお金が入るので、社員には高給と休み、勤務時間だけの労働を提供できる『自分たちだけよくなるホワイト企業』みたいなものになるつもりはありません。

ですから、仕事に対して真面目な人、努力を積み上げられる人、自分の能力をお客様や周りの仲間のために使える人、その上で気持ちよくお金を稼げる人と一緒に働きたいです。

 

※追加
会社の人とたまには一緒にご飯を食べたりお酒を飲んだりできる?と聞きます。

過去に『嫌です』『苦手なのでできれば行きたくないです』『参加を強制できないですよね?』『業務時間内なら良いです』と言った反応をもらったこともあります。

一般的なルールだと、それは正しい意見かもしれませんが、弊社の様な規模(少人数で事務所も広くない)では『会社や仕事の将来性があるから、給与が前より良いから、技術が手に入るから、周りにいる人が嫌でも続けるしかない』みたいな考え方で勤めてもらってもうまくいきません。
会社は友達を作りにくる場ではありませんが、長い時間を過ごす場なので、仲良くできる人が集まるに越したことはないと思っています。

頻繁に行うわけではないのですが、長期休み前や誰かのお祝いなどで企画する飲み会が時折あります。
ですので、会社の人とはそういった時間を過ごしたくないという人には向いていないと思います。

 

※最後に
この記事を書き終わって、改めて読み直して、こんなことを会社のブログに上げるのはどうなんだろう?と思いました。

誰かにSNSで批判されたらどうしよう、拡散されたらどうしようとも思いました。

そういったリスクを回避したいなら、綺麗な事だけ書いておくとか、いっそ何も書かないとかの方が良いのかもしれません。

ただ、それを読んで応募してくれる方がいるとしたら、そっちの方が悪い事かなとも思いますので、個人的に思っていることを正直に書きました。

ここまでご覧くださりありがとうございました。

気を悪くされた方にはお詫びしますが、これを読んだうえで、弊社に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ応募をお願いします。最優先で時間を調整致します。

何卒、宜しくお願いします。

アバター画像

この記事を書いたライター

代表取締役 福田 大輔

基板の窓口

基板の窓口twitter