本文へジャンプ
お知らせ
2023.10.10

【BtoB】SNS運用代行会社の選び方は?各社の強み(マーケティング視点 or クリエイティブ視点)など比較時のポイントを解説

BtoB企業においてもSNSの存在は重要性を増す中、SNS運用は多くのリソースを要することから、外部のSNS運用代行会社を活用する企業も増えています。

SNS運用代行会社は数多く存在しますが、各社によって強み(マーケティング視点 or クリエイティブ視点)が異なるため、成果を生むためには自社の目的達成に適した選定を行うことが重要です。

本記事では、BtoB企業における、SNS運用代行会社の比較や選定時のポイントについて解説します。

本記事の目次】

SNS運用代行の種類

SNS運用には、大きくわけて「SNSアカウント運用代行」「SNS広告運用」の2種類があります。

「SNSアカウント運用代行」とは

「SNSアカウント運用代行」は、アカウント設計・企画出し・写真や動画の撮影/編集・投稿など、オーガニック運用(通常運用)を行うにあたり必須となる作業を代行する形態です。

メリットとして、 アカウントを運用を行なっていくうえで避けて通れない業務をプロに代行できることで、社内リソースの削減を実現できます。
さらに、成果に直結する投稿内容の企画や制作など、ノウハウを要する工程も一貫して依頼できることも心強いです。

「SNS広告運用運行」とは

「SNS広告運用」は、各SNS(LINE・Instagram・X〈旧Twitter〉・TikTok・Facebookなど)を媒体とし、それぞれの媒体への広告掲載を代行する形態です。

メリットとして、アカウントへの広告掲載により、投稿内容の動画再生数や投稿表示回数、クリックなどのアクション数の向上を期待できる点が挙げられます。
さらに、SNSによっては、広告出稿のみで投稿動画の再生回数が保証されるケースもあります。

広告出稿により、オーガニック(通常)投稿では届けられないユーザーへのリーチも狙えるため、認知拡大はもちろん、投稿のリンク先となるページへの遷移率においても、高い成果を得ることが期待できます。

 

多くの運用代行会社は、「SNSアカウント運用代行」「SNS広告運用代行」のどちらも行っています。
これは、SNSで効率よく成果を上げるノウハウとして、普段からオーガニック(通常)運用を行うアカウントにおいて、広告投稿によりリーチを増やす方法が支持されているためです。

求める成果から逆算したデジタルマーケティング施策選定が重要

SNS運用代行会社は数多く存在しますが、各社の選定前に考えておくべき大前提として、数あるデジタルマーケティング施策の中で、なぜSNS施策に取り組むのかという点は明らかにしておくことが重要です。
施策の目的と求めたい成果によっては、SNSよりも効果的な施策があるケースがあるため、「その目的を叶えるための手段として、SNSが最適なのか」という点はクリアにしておきましょう。

BtoB企業が掲げる成果として主軸となる指標には、「認知拡大」「見込み顧客(リード)獲得」が挙げられます。

「認知施策」とは

「認知施策」とは、企業が他の企業やビジネス向け市場に対して自社の存在や製品・サービスを広め、認知度を高めるために行うマーケティング活動や戦略のことを指します。

具体的には、展示会などのイベント参加や、コンテンツマーケティング、SEO戦略などが挙げられ、SNS施策もこれに含まれます。

「獲得施策」とは

「獲得施策」とは、企業が他の企業やビジネス向け市場から新しい顧客やクライアントを獲得するために行うマーケティング活動や戦略のことを指します。

具体的には、Webサイトの問い合わせフォーム、ランディングページ、セミナーへの登録、無料資料の提供などにより、潜在顧客や見込み顧客(リード)を特定し興味を引きつけコンタクト情報を収集する「リードジェネレーション」や、イベント・セミナーの開催、リスティング広告(検索・ディスプレイ/バナー)などがあります。

SNS戦略は「認知施策」

SNS戦略は「認知施策」に該当するものの、ユーザーへ広くアプローチする手法であるため、プッシュ型のセールスには不向きであり、顧客段階に応じた個別のアプローチには適しません。

そのため、SNS戦略のみでは、目的とする「見込み顧客(リード)獲得」「製品・サービス購入」といった成果につなげることは困難です。

つまり、SNSマーケティングの集客を成功させるためには、成果までの設計を考慮し、目的に応じて複数の手法を適切に組み合わせて行うことが重要です。

SNS運用代行会社の強みの違い(クリエイティブ視点 or マーケティング視点)

SNS運用代行を行うヨクスル株式会社は、SNS運用業務において、協力会社様との連携や情報共有を行ってきました。その経験をもとに、SNS運用代行会社の強みの違いについて紹介します。

多くのSNS運用代行会社は、「クリエイティブ」もしくは「マーケティング」のどちらかに強みを持つ傾向にあります。

コンテンツ制作に強い「クリエイティブ視点」

「クリエイティブ視点」を持つSNS運用代行会社は、写真・動画撮影や編集などの制作面に強みを持ち、美しいビジュアルやハイクオリティな写真・動画をもとに、企画やアカウント設計などを組み立てることにフォーカスする傾向にあります。

そのため、SNS投稿を通じて、製品・サービスのブランドイメージなど世界観の構築にこだわりたいケースに向いていると言えるでしょう。

数値分析に強い「マーケティング視点」

対する「マーケティング視点」を持つSNS運用代行会社は、目標とする成果に対し、投稿へのいいね数・コメント数・インプレッション数などの具体的数値をもとにした企画やアカウント設計などの組み立てに注力する傾向がみられます。

詳細な数値分析により、早いサイクルでPDCAサイクルを回すことができるため、最短で成果を出すことにこだわりたいケースに向いていると言えるでしょう。

 

ただし、留意すべき点として「クリエイティブ視点だから数値分析はしない」「マーケティング視点だから制作面には力を入れていない」ということではありません。あくまで特徴として、どちらにより強みをもっているかということです。

両社のどちらが自社の目的により適しているかという点を踏まえたうえで、選定を行うことをオススメします。

SNS運用をはじめ、貴社に最適なデジタルマーケティング施策のご提案は「ヨクスル」におまかせください!

SNSマーケティングを成功に導くカギとして、まずは「目的を叶えるための手段として、SNSが最適なのか」という点を整理し、自社の目的や成果を明確に定めたうえで行うことです。

その実現のために、ハイクオリティなコンテンツで訴求する「クリエイティブ」に特化した投稿を行うのか、投稿の数値分析をもとにした「マーケティング」に特化するのかという方向性を決めることが重要です。

しかし、

「自社の目的を叶える手段として、果たしてSNSがふさわしいのだろうか?」
「クリエイティブとマーケティング、どちらにフォーカスすべきかわからない…」

といったお悩みはありませんか?
SNS運用代行を行うヨクスル株式会社は、上記の段階からお話を伺い現状を整理させていただき、貴社に最適なWebマーケティング施策をご提案いたします。
貴社の目的を実現するためには、Webサイト・動画制作やメールマーケティング、SEO対策、リスティング広告など、SNS運用ではないデジタルマーケティング施策を提案させていただくケースもございます。

SNS運用はもちろんのこと、貴社に最適なデジタルマーケティング運用について課題をお持ちの企業様は、お気軽に下記よりお問い合わせください。

無料でヨクスルに相談する

アバター画像

この記事を書いたライター

セールスチーム
品川 太政

基板の窓口

基板の窓口twitter