本文へジャンプ
学びごと
2021.03.04

社内研修を行いました。

弊社は業界、職種が未経験で入社してもらった方、近い業界にいても、社内外であまりコミュニケーションをとらない職場場出身という方が多いです。(ほぼ)新卒のスタッフもいます。

そのため、業界や職種の共通認識、職業意識、そしてビジネスマナーは入社後に身につけてもらう必要があります。

自分も社会に出てそれなりの時間が経ちましたが、仕事に対する意識や、進め方、取組み方、管理の方法、ビジネスマナーについて、日々「勉強しないと」とか「できてないな」「早く身につけないと」と感じています。

そして、そんな自分も含めて、仕事についての意識、キャリアの目標、会社の内外での過ごし方など、各自の感覚がばらばらだと感じることが増えてきました。

そこで、

・社会人として知っておいてほしい事
・考え方
・マインド

 

について、学習する機会をつくりました。

仕事に対する考えかたをボトムアップをして、まずは個人のスキルをあげ、そこからチーム力を上げて、最終的には自社のレベルをアップさせるのが目的です。

そうすれば必ずお客様の満足度も上げられます!

研修内容

講師は先日入社した吉田が引き受けてくれました。

彼女は自分とは一回り以上年齢がはなれている(当然下です)のですが、元々が優秀な上に、大手保険会社で長い勤務歴をもつため、働き方、考え方、ビジネスマナーなどがとてもしっかりしています。

一緒に働いている時間はまだ長くないのですが、その素晴らしさにはすぐ気がついたので、彼女が今まで得てきた経験、学んだ知識、考え方をみんなに教えてもらうように依頼しました。

通常業務をこなしながらもカリキュラムを作り、教科書を選らび、わかりやすい資料を作り上げてくれました。

自分も今の会社を始める前、そして会社を始めた直後に何度か研修の講師を行ったり、研修用の資料作りを経験したことがあるのですが、誰かが研修で使う資料を作るのってとても大変です。

まずそこに感動しました。

そして講義が始まる前に「そこまで上手にできないと思いますが~」といった前置きがありましたが、いざ始まってみると説明がともに素晴らしく、まるで有料の研修会場に迷い込んだような感覚になりました。

細かい内容は抜きますが、

今回の講義の中で自分が、特にありがたいと思ったこと

3年後、5年後どうなりたいか?

プロフェッショナルとはなにか?

という事を、各自に考えさせてくれて、グループワークで発表させてくれたことだと思います。

仕事をする上で、どういった知識を得よう、何ができるようになろう、評価をどのくらいしてもらっていくらくらい稼ぎたい

このようなことこは、社会に出ている人なら皆、おぼろげながらに考えているはずですが、おぼろげながらなので具体的に考えている人は多くないはずです。
また、具体的に考えている人の中でも文字に起こして、目標にしていたり管理している人はほとんどいないはずです。

自分自身 日々考えていますし、スタッフにも「考えてほしい」と思いながらも、
それを明確に口にしたり文章にしたり、誰かに口に出させたりすると言ったことはありませんでした。

この場にいて、全てではありませんがみんなの考えを聞けて良かったです。

とても有意義な時間を過ごせました。

研修のオプション

研修の前に、自分を除いたスタッフで昼ご飯を食べてもらいました。
人数が少なくて狭いオフィスなのでスタッフ各自の日々のコミュニケーションはかなりとれていると思うのですが、
この様な時間を作ったことで、席が少し離れている人同士や、業務が違う人同士で、いつも以上に面白い会話ができる時間を過ごしてもらえたと思っています。

改めてこういった時間もとれて良かったと思っています。

おわりに

自分は直接参加していないのですが、見学している中で、

3年後、5年後どうなりたいだろう?どんな会社にしていたいのだろう?どんな仕事をしていたいのだろう?
その中で協力してくれるスタッフとお客様をどのように幸せにできるだろう?という事を考えることができました。

 

吉田先生、ありがとうございました。

3年後こうなる(福田版)

プロフェッショナルな経営者になる

そのために必要だと思ったこと(個人の主観です)

・実務からの脱却
・話を聞けるようになる(相手の立場を理解してあげる)
・会社の目標と達成した時の評価を明確にする
・資金的に余裕のある経営をする
・頭をいつもクリアにしておく
・常に健康である

未来の自分へ

振り返ってこの投稿を見返した時に、いくつできているかな? R3.03.03

アバター画像

この記事を書いたライター

代表取締役 福田 大輔

基板の窓口

基板の窓口twitter